Let's DIY !! ~関目家の図工時間~

自宅の居心地をよくするためにDIYをはじめました! 当ブログはアフィリエイト活動、商品提供を受けてのPR活動を行っています。

ミッション:パソコン下の周辺機器とコンセントの環境状態を改善せよ!

この記事にはアフィリエイトが含まれます

パソコン周辺って、どうしてもごちゃごちゃしますよね?

たとえばぐーるぐるととぐろを巻いたコンセントや、Wi-Fi、モデムその他もろもろ……。

ここは熱をもちますし、床の上に直接おくと埃などが入って出火の原因になる、その程度の知識は私も持っていました。

だけどなんともできなーい!!( ゚Д゚)

そう思ってたんです。

ちなみに我が家の机下はこんな感じです。

まずは遠目から見たところ。

そして近づいて見たところ。

はい、ごちゃごちゃしていてきったないですよね、すんません!!

ここに存在しているのは次の7つ。

J-comのモデム

eo光の固定電話機器(以前eo光で、子供が育つまでは変更・取り外し予定なし)

・固定電話の本体

J-com貸し出しのWi-Fi

・プリンター

・ディスプレイ

・電源タップ

そして、それぞれから伸びるコンセント線。

一応熱を持つからと機器は床置きにはしてませんが、電源タップは埃まみれだし線が入り乱れていて大変カオスな状態です。

私は1階のダイニングで仕事をしており、ここはダイニングの一角。

掃除担当は夫なのですが、ここは触らないようにしていると胸を張っておりました(下手に触るとわからなくなるからだそうです)。

というわけで、掃除もされていない。

やっぱりこれは危険だよね……とずーっと思ってたんですが、今回、2022年の7月12日と13日にあったアマゾンプライムデーで何かを買おうとしていて、そうだ! と思いついたのですね。

パソコン下を何とかしよう(*‘∀‘)!←やっとかよ

で、買いました、こちらの商品。

▼PR

はい、届いたものです。

わーい、これで我が家のパソコン周辺機器類やコンセントなどはキレイに整理できるぞ~と喜びました。

が、しかし!

我が家の机(2つ合わせて約10万円。結婚したてのときに買ったお気に入り)が無駄に頑丈に作られていたため、これをはめると思ったよりも狭かったんですね(´;ω;`)

物を出し入れする隙間が少ない!

わかりますでしょうか、これ、試しにつけてみたときの画像です。

机の下に足を支えるための出っ張り(無駄に丁寧な作り…)があり、ケーブルトレイをつけてみたところモノを出し入れできる空間が少なかったんですよね……。

えー、マジか💦ってなりました←最初にちゃんと測ってから買わないからこうなる

で、せっかく買ったのにこれ使えないじゃん!! って凹んだ私、そこからDIY欲がむくむくと湧き出し、駅前に行ったついでに寄ったのはフェイバリット100円ショップです!

私のDIY生活を大いに応援してくださる100円ショップ、ダ・イ・ソー!!!( ゚Д゚)

そこで買ってきました、こんなものたち。

我が家では家の中のあちらこちらで使っている、この子たちを紹介しましょう。

・ワイヤーネット

・ネット用小物入れ

・吊り下げフック

です!

せっかく買った商品が私の机では使いにくいと判明したため、いつものようにワイヤーネットを使って収納棚を作るわ! となりました。

 

はい、決めたらサクサクとやっていきましょう。

最初の計画ではワイヤーネットを壁につけ、それに小物入れを3つ取り付けてすべてを収納! って思ってたんですが、やはりアマゾンで買ったケーブルトレイ(しかも2個も)をどこかでは使いたい。

そう思って、とりあえず取り付けてみたんです、ケーブルトレイを1個。

で、置いてみたの、とりあえず電源タップを。

あ、いい感じじゃない??('ω')ノ

機器類は大きいので置けませんが、電源タップくらいなら大丈夫!

というわけで、この下にネットワイヤーを設置、他のものを収納することにしました。

では、ワイヤーを取り付けていきます。

使うのはいつもの電動ドライバー!

f:id:sekimeitiko:20211123183344j:plain

私が購入して使っているHABOの電動ドライバーはもう販売していないようで見つけられなかったので、初心者のかたでも使いやすいと人気のアイリスオーヤマ製品を紹介しておきますね。

▼PR

 

電動ドライバーは本当に便利です!

では、吊り下げフックを壁に取り付けます。

持ち家なので壁に穴あけもOKですよ~

2か所に穴をあけて、ワイヤーネットを設置しました。

こんな感じです。

はい、ここまできたらもう終わりですね。

小物入れを設置し、現在よくわからないことになっている線類を解きほぐし、それぞれを収めるだけ。

まあそれが机の下に潜った体勢ではなかなか大変だったのですが、10分ほどかけてやりました。

そして完成ーーーーー!!

こんな感じです。

いえーい!

ものが床から持ち上がったぞおおおおおーーーーーー!(*‘∀‘)

黒い機器はJ-COMさんのWi-Fi

これは結構大きいので収納はできませんでしたが、とりあえず床掃除はしやすくなりました。

少なくともこれで、ここが埃まみれになることはなくなります。

それぞれが宙に浮いているので、下が熱くなってやばーい! ってこともなくなるでしょう。

むふむふ( *´艸`)

ということは、火事になる可能性も減らせたということですね。

やった、やはりDIYは素晴らしい!!

 

欲をいえばもうちょーっと恰好よく、スマートな机の下にしたかったのですが、beforeから考えたら素晴らしい変化。

よしとしましょう。

アマゾンで買ったケーブルトレイももったいなくて1つは使いましたけど、なくても大丈夫だった。

最初から自分で作ることにしたら100円ショップのものだけ、550円で済んだのか…と思うとアマゾンでポチる前まで戻ってやり直したいですが、仕方ありません。

残り1個のケーブルトレイはまた何かで使いましょう。

概ね、満足です( *´艸`)

 

*こちらもどうぞ

▼PR

 

▼PR